任命を拒否された岡田正則教授「“選べない任命”もある」「政府から完全に独立した組織を作るのは難しい」 日本学術会議問題(20/10/08)

 日本学術会議が推薦した6人の会員候補の任命を菅義偉総理が拒否した問題。


 8日の参議院内閣委員会では、野党が1983年の「政府が行うのは形式的任命にすぎません。したがって、実態は各学会なり学術集団が推薦権を握っているようなもので、政府の行為は形式的行為であるとお考えくだされば、学問の自由独立というものはあくまで保障されるものと考えております」との中曽根康弘総理(当時)の答弁を根拠に政府を批判。


 これに対し、内閣府の大塚幸寛官房長が「推薦の通りに任命しなければならないというわけではない、という考え方も、任命制の導入以来一貫しているところでございまして」、内閣法制局の木村陽一第一部長も「このことが学問の自由を制約することにはならないというふうに考えている」と答弁した。


 総理の「任命権」はどうあるべきなのか。8日の『ABEMA Prime』では、任命を拒否された6人の1人、岡田正則・早稲田大学法学部教授(行政法)に話を聞いた。


続きをABEMAビデオで 視聴する

ABEMA TIMESで 読む