安倍元総理の“子会社”発言をどう見る?インフレ率2パーセントの達成は?…岩田規久男・前日銀副総裁に聞く(22/05/31) 第2次政権で、物価上昇率2%の目標(インフレ・ターゲット)を掲げ、デフレ脱却へ向けた政策を日銀に要請した安倍元総理。 先月9日、大分市内での講演で「日本銀行というのは政府の子会社だから、60年の返済満期が来てこれはもう基本的には返さなければいけないが、ずっと満期60年が来たら借り換えている。返さないで借り換えていく。何回だって借り換えたって構わないわけだ」と発言、波紋を広げた。 この発言について、5月25日の衆議院本会議で立憲民主党の重徳和彦衆議院議員は「明確に否定することはできるか」と問われた岸田総理は「一般論として、政府は日銀に対して出資はしているものの議決権はなく、日銀には日本銀行法において金融政策や業務運営の自主性が認めら...2022.05.31 14:00これまでの放送
急増する精神障害者雇用に、現場ではハレーションも…「症状は人それぞれ。いち従業員として接して」(22/05/31) 民間企業などに一定割合以上で障害者を雇うことが義務付けられ、厚生労働省の調べによれば、企業で働く障害者の数は18年連続で過去最高を更新(去年は59万7786人)。中でも対前年比が最も大きかったのが、4年前から企業に義務付けられる「法定雇用率」の対象に加えられた精神障害者(+11.4%)だ。続きをABEMAビデオで 視聴するABEMA TIMESで 読む2022.05.31 14:00これまでの放送
「地方紙などが実態をきちんと伝えていない」「これは市民に対する問題提起でもある」“議員定数半減”を提案した石丸伸二・安芸高田市長の狙いとは(22/05/31) 「副市長を半減させるなら議員も半減させるべきだ」。安芸高田市の石丸伸二市長(39)の提案が波紋を広げている。 空席だった2人目の副市長に自らが選んだ人物を据える案をたびたび市議会に提出してきた石丸市長。しかしその人事案はことごとく否決され、逆に今年3月には議会が提出した、財政難などを理由に副市長の定数を2から1にする条例が可決・成立してしまう。続きをABEMAビデオで 視聴するABEMA TIMESで 読む2022.05.31 14:00これまでの放送
読売新聞に続いて朝日新聞も“デジタル教科書”に疑問…「目的は個別最適化。紙との共存も可能だ」(22/05/30) 5月30日、自民党の経済成長戦略本部による提言にも盛り込まれたICT教育・人材育成の推進。コロナ禍もあり、2019年度からの「GIGAスクール構想」で推進されていた小中学校の“1人1台タブレット端末”も、98%以上の学校で整備されている。 一方、4月24日付の読売新聞の社説『デジタル教科書 紙を補助する活用法が有効だ』を受け、朝日新聞が今月29日「社説余滴」に論説委員名で掲載したコラム「本件、私は読売に同感です』が話題を呼んでいる。続きをABEMAビデオで 視聴するABEMA TIMESで 読む2022.05.30 14:00これまでの放送
「新しい資本主義」で「一億総株主」を目指すべき? 細木かおり氏「同じ投資でも“未来の社会を担う子どもたちに”という考え方もある」(22/05/30) 「成長と分配の好循環」「新しい資本主義」を掲げる岸田総理に自民党の経済成長戦略本部が申し入れた提言。「貯蓄から投資へ」を促進するため、「一億総株主」を目指すというものだ。続きをABEMAビデオで 視聴するABEMA TIMESで 読む2022.05.30 14:00これまでの放送
“コメント欄”は高コスト? BLOGOS、cakes…メディアの相次ぐ閉鎖 ファスト化するネット言論(22/05/27) ブログに特化したニュースサイト「BLOGOS」が今月31日をもってサービスを終了する。創設は今から13年前の2009年。著名人から一般人まで、思い思いに日々の出来事などを綴ってアップするブログ全盛の時代。BLOGOSは「多様な意見を左右の隔たりなく同列に並べる」を掲げ、長文のテキストでさまざまな記事が公開されていた。 そんなBLOGOSがなぜ閉鎖するのか。2代目編集長の田野幸伸氏は「SNSや動画プラットフォーム全盛となった今の時代とちょっとマッチしない部分が出てきた。現代人はとにかく忙しい。選択肢が無限に増えていく中で、長文のテキストを読んでくださるユーザーが相対的に減ってしまった。現実に新聞を電車で読んでいる人をほとんど見かけな...2022.05.27 14:00これまでの放送
ひろゆき氏「時代遅れだ」パスワードは記憶しなくていい? フィッシング詐欺対策に持論(22/05/27) ネット掲示板『2ちゃんねる』創設者のひろゆき氏がニュース番組「ABEMA Prime」に出演。パスワード管理について持論を述べた。続きをABEMAビデオで 視聴するABEMA TIMESで 読む2022.05.27 14:00これまでの放送
ひろゆき氏「『4chanだけが野放し』は間違い」 米銃乱射事件と『4chan』の関連性に初言及(22/05/27) 24日、アメリカ・テキサス州の小学校に男が侵入し、銃を乱射、児童ら21人を殺害した。容疑者は地元に住む18歳の男子高校生で、駆けつけた警察官がその場で射殺した。 男子高校生は事件直前に殺傷能力が高いアサルトライフル2丁を購入。SNSで銃撃の予告をするなど、計画的な犯行だった。続きをABEMAビデオで 視聴するABEMA TIMESで 読む2022.05.27 14:00これまでの放送
「まんだらけ」“ビニ本”書類送検 元官僚「守らせる法律がない」宗教画や春画はどうなる?(22/05/27) 古書店大手「まんだらけ」(東京都中野区)が東京や大阪の店舗などで違法なアダルト本6冊を販売、約400冊を販売目的で倉庫で保管するなどしたとして、警視庁は27日、同社の社長と社員ら計5人をわいせつ図画有償頒布目的所持などの疑いで書類送検した。続きをABEMAビデオで 視聴するABEMA TIMESで 読む2022.05.27 14:00これまでの放送
「同意していないのに“いいね”と言うこと」ではない! 心理的安全性とは、耳の痛いことであっても健全に衝突できるかだ(22/05/26) ハーバード大学のエイミー・C・エドモンドソン教授(組織行動学)が1999年に提唱、後にGoogle社が離職率や収益性との相関について調査したことで注目を集めるようになった「心理的安全性」。日本でも近年、職場においてこれをいかに担保するか、といった書籍や記事を目にする機会が増えている。続きをABEMAビデオで 視聴するABEMA TIMESで 読む2022.05.26 14:00これまでの放送
離職防止や相互理解にも活用できる?企業の採用活動の定番…“性格検査”の正しい使い方は? (22/05/26) 企業の採用の現場で広く用いられている適性検査。中でもリクルートマネジメントソリューションズ社が開発した適性検査「SPI」は年間1万4000社以上が導入、近年では公務員試験でも活用されているという。続きをABEMAビデオで 視聴するABEMA TIMESで 読む2022.05.26 14:00これまでの放送
「個撮」で性被害に遭うケースも…増え続ける“アイドル”、ファンに応えたいという気持ちが損をする構造も?(22/05/25) リアルでは「握手会」や「チェキ会」、コロナ禍で活動が制限される中にあってはオンライン配信への「投げ銭」など、多様化するアイドルの収益源。今、その一つとして注目を集めるのが、「撮影会」モデルだ。かつてはグラビアアイドルやモデルの卵たちを写真愛好家たちが撮影する定番イベントだったが、そこにアイドルの参入が始まっているというのだ。続きをABEMAビデオで 視聴するABEMA TIMESで 読む2022.05.25 14:00これまでの放送