ひろゆき氏「お金持ちがテキトーに赤字経営を続ける」マスク氏のTwitter買収に持論(22/10/28) イーロン・マスク氏は440億ドル(約6兆4400億円)でTwitterの買収を完了した。27日の夜には、最高経営責任者(CEO)のパラグ・アグラワル氏などを解雇したという。 「ABEMA Prime」に出演した、ネット掲示板「2ちゃんねる」創設者のひろゆき氏は「自分の資産を減らさないでうまく契約するような形で持っていったのではないか」と話す。続きをABEMAビデオで視聴するABEMA TIMESで読む2022.10.28 14:00これまでの放送
「大豆1粒だけ入れればいいと言われカチンときた」“宇和島麦みそ”が存続の危機に…3代目店主の想い(22/10/28)「当店の麦味噌が『味噌』と名乗れなくなりそうです。当店は創業昭和33年、当時から製法は変えておりません」(井伊商店のTwitterより) 愛媛県宇和島市にある老舗麦味噌メーカー「井伊商店」のツイートに注目が集まっている。「麦味噌」とは、麦と塩だけで作る伝統食品で、昔から宇和島の人々に家庭の味として長く愛され続けている。店では創業から製法を変えず伝統の味を守ってきたが、突然、保健所から指導が入ったという。続きをABEMAビデオで視聴するABEMA TIMESで読む2022.10.28 14:00これまでの放送
「消費税・未来永劫10%では…」増税? 政府税調で委員が危機感 ひろゆき氏「税金をとらない方が稼ぐ若者が増える」(22/10/28) 今や歳入のおよそ2割を占め、所得税や法人税を上回り巨大な財源になっている消費税。経済の低迷、円安、少子高齢化が進む中、はたして消費税の増税は適切なのか。 人口減少が加速している日本では、どのような税制が求められるのか。ニュース番組「ABEMA Prime」では、専門家とともに考えた。続きをABEMAビデオで視聴するABEMA TIMESで読む2022.10.28 14:00これまでの放送
今泉佑唯さん引退の理由に“過剰な取材” EXIT兼近大樹「報道が嘘でも本当でも、損をしてしまう」(22/10/27) 俳優の今泉佑唯さんが26日にブログを更新し、芸能界からの引退を発表した。理由としてあげたのが、週刊誌による過剰な取材。自宅周辺での待ち伏せや、モザイクつきとはいえ子どもの写真が掲載されたりするなどし、ストレスで突発性難聴を発症したという。警察に相談したところ、「記者も仕事だからどうすることもできない」と言われたという。続きをABEMAビデオで視聴するABEMA TIMESで読む2022.10.27 14:00これまでの放送
公園封鎖に賛否…渋谷区「当日に決めたので事前告知できず」に安部敏樹氏「意図的だ。問題を複雑にする非常によろしくない対応」(22/10/27) 渋谷の新たなシンボル「MIYASHITA PARK」からほど近いところにある「美竹公園」。突然、白いフェンスで囲われて封鎖されたのは、25日朝のことだった。当時、公園には4人のホームレスが生活をしていたが、事前通告はなかったという。渋谷区は代わりの住居を用意、3人は移動したが、1人は公園に残ったということだ。 突然の“排除”に支援者たちが猛抗議。公園の周辺は騒然となった。その後、一時的に生活者に限って入ることが認められたが、そもそも美竹公園は炊き出しなど支援活動の場でもあった。続きをABEMAビデオで視聴するABEMA TIMESで読む2022.10.27 14:00これまでの放送
きょうだいは大人になっても仲良くしないとダメ?ちょうどよい距離感とは? 引きこもりの兄がいる妹の不安(22/10/26) 近年、一人っ子が多くなったとはいえ、約8割の人には兄弟姉妹がいる。幼い頃は「仲良くしなさい」と言われ、一緒に遊んだり、相談し合ったり、時にはケンカもしたり。しかし大人になるとライフステージの変化によって、自然と疎遠になる人も少なくないようだ。Twitterには、「私も下手したら兄とは十数年会っていない。元気でいてくれたらなと思う」「就職してから10年以上実家に帰っていないが、兄弟姉妹には会いたくないのが本音」といった声があがる。続きをABEMAビデオで視聴するABEMA TIMESで読む2022.10.26 14:00これまでの放送
性交同意年齢“13歳→16歳”に引き上げの試案、ryuchell「基盤となる性教育が必要では」 行き着く先は…約束書面?(22/10/26) 刑法の性犯罪規定の見直しに向けて、法務省の審議会が24日に提示した試案。その骨子の1つが、性交同意年齢の引き上げだ。 現在、同意の有無にかかわらず13歳未満に対する性行為は違法で、明治時代に制定されてから変更されていない。一方、自治体が制定している淫行条例では、わいせつ行為の禁止対象は18歳未満で、その整合性が問われてきた。続きをABEMAビデオで視聴するABEMA TIMESで読む2022.10.26 14:00これまでの放送
USJの“過激コスプレ”に田村淳「衣装を着ていれば別によくない?と思う」 モラルやマナーの必要性どこまで(22/10/25) コロナ禍で規模を縮小していたハロウィーンイベントを3年ぶりに開催しているユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)。そんな中、公式Twitterにある投稿がなされた。 「公序良俗に反する服装やパークにふさわしくない過度な露出はお断り、退場いただく場合があります」続きをABEMAビデオで視聴するABEMA TIMESで読む2022.10.25 14:00これまでの放送
河野大臣“マイナ保険証”別制度は「まれな事情で」 目指すのは「誰一人“取り残されない”デジタル化」(22/10/25) 8月の第2次岸田改造内閣で3代目のデジタル大臣に就任した河野太郎氏。25日の会見では、フロッピーディスクの強制や対面講習の義務付けなど、「アナログ規制」の約9000条項を見直す方針を明らかにした。 そして議論を呼んでいるのが、2024年秋に現在の健康保険証を廃止し、マイナンバーカードとの一体化を目指すという表明。事実上の義務化を意味する発言には、「取得は任意だったはずだ」「強制するようなやり方はおかしい」といった声があがった。続きをABEMAビデオで視聴するABEMA TIMESで読む2022.10.25 14:00これまでの放送
河野大臣、マインドコントロールは「定義が必要。しっかり議論を」 旧統一教会問題で“電光石火”の対応(22/10/25) 8月の第2次岸田改造内閣で消費者担当大臣に就任、そのわずか2日後には消費者庁に霊感商法対策検討会の立ち上げを明言し、電光石火の対応が注目を浴びた河野太郎氏。10月17日には、検討会が旧統一教会の「解散命令請求」を視野に入れた調査を求める報告書をまとめている。 その河野大臣が25日の『ABEMA Prime』に生出演。旧統一教会との関係が次々と指摘され辞任した山際前経済再生担当大臣について、「政治家の進退は自分で決めるものだから、周りがとやかく言うことではないのではないか」と述べる。続きをABEMAビデオで視聴するABEMA TIMESで読む2022.10.25 14:00これまでの放送
習近平国家主席が異例の3期目 4期目からその先も視野?「体が続く限り今のポストを手放さないだろう」 台湾有事の可能性は(22/10/24) 23日、中国で5年に1度の共産党大会が閉幕した。党トップとなったのは、やはり習近平国家主席。2期10年を原則として世代交代を進めてきた慣例を破り、異例の3期目に入る。 今回の人事では、序列2位の李克強氏や序列3位の栗戦書氏、序列4位の汪洋氏など、4人が最高指導部から外れることになった。新たなメンバーは全て習近平氏に近い人物で固められた。続きをABEMAビデオで視聴するABEMA TIMESで読む2022.10.24 14:00これまでの放送
FIFAも選手らへの“誹謗中傷”を問題視 叱咤激励との線引きは? セルジオ越後氏「生の声とSNSの集中攻撃は全然違う」(22/10/24) 開催まで1カ月を切った「FIFAワールドカップカタール2022」。国の威信を背負い、大舞台で戦う選手たちに暗い影を落とすのが、SNSでの誹謗中傷だ。国際サッカー連盟(FIFA)の報告書で明らかになったのは、半数以上の選手が被害にあっている現状。その多くは人種や宗教に対する差別、人格否定など心ないものだという。そのため今年6月、国際サッカー連盟は国際大会の開催期間中、選手や関係者をSNSの誹謗中傷から守る計画を発表した。続きをABEMAビデオで視聴するABEMA TIMESで読む2022.10.24 14:00これまでの放送