「若者のニュース離れ」は本当に深刻?作る側に求められる努力と工夫(20/04/30) 4月からお笑いコンビのEXITが木曜レギュラーMCを担当するようになった『ABEMA Prime』。視聴者からは、「こんな真剣に報道番組を見たのは初めて」「今まで知らなかったことを学べた」「ニュースを見るきっかけをくれてありがとう」といった声が寄せられている。 NHK放送文化研究所による2018年の調査では、「政治・経済・社会のニュースを意識して接しているか」という問いに対し、16〜19歳は43%、20代が46%、30代が62%、40代が66%、50代が71%、60代が75%と、若い世代ほど生活の中でニュースに触れる機会が少ない実態が浮き彫りになっている。また、ニュースを見ている側の若者が最も使うニュースメディアは、テレビが35%...2020.04.30 14:00これまでの放送
コロナ収束を早く迎えるための“逆転の発想”? 京大准教授・宮沢孝幸氏の「ウイルスの本質を踏まえた戦略」(20/04/30) 「危険なことわからんやつはとっとと感染しちまえ」。そんな“過激”な注意喚起のツイートが話題を呼んだ京都大学ウイルス・再生医科学研究所の宮沢孝幸准教授は、ウイルス学の専門家として、ウイルスとの接触を「100分の1」にしていくことを提唱している。 とかく悪者とされがちなウイルスという存在について「実はウイルスはガンの研究にも役に立っているし、僕らがこういう体になったのもウイルスによってということが分かってきている。とはいえウイルスは悪いことをしているので、二面性を持っているということだ。何事も一面で考えてはいけないという話。みんなから“悪い人だ”と言われている人が実はすごくいい人だったりする。マスコミで叩かれたとしても、もしかしたら逆...2020.04.30 14:00これまでの放送
AI進化で消える職業!? テレ朝新人アナと考える これからの時代に求められるアナウンサー像(20/04/29) 新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、人手不足のコールセンターなどで期待されているのが、音声AIだ。 帰国者の健康状態の確認、大分県中津市の夜間の新型コロナに関する相談窓口ですでに使われている「LINE AiCall」は、レストランなどの予約で活用されていたものを応用。簡単なヒアリングの部分をAIが担当することで、担当者はより緊急性の高い案件に集中できるようになったという。続きをABEMAビデオで 視聴するABEMA TIMESで 読む2020.04.29 14:00これまでの放送
コロナ禍で困窮の学生から救済を求める声…夏野剛氏「炎上覚悟で言いたい。本当に勉強したい人とそうでない人とでメリハリを付けるべきではないか」(20/04/29) 29日、国会では異例となる祝日返上での審議が行われ、安倍総理は長期の休校が続く学校について教育の遅れや格差を考慮し、9月入学・新学期開始も選択肢の1つだとの認識を示した。 しかし、学業をめぐる問題はそれだけにとどまらない。学生団体「高等教育無償化プロジェクトFREE」が1200人の学生を対象に行ったアンケート調査(29日公表)によれば、経済的な問題を理由に中途退学を検討している学生が20.3%という結果になったといい、自由回答には「自分はバイトがなくなって、親は仕事がなくなった」「学費の支払いに借金するくらいなら辞める」「食費1日200円で省エネ生活を始めた」「パソコンが買えないから授業も受けられない」といった切実な声が寄せられて...2020.04.29 14:00これまでの放送
乙武洋匡氏が政治家の“抽象的な表現”に違和感「注目すべき数値は何なのか。それがどこまで来れば危険で、どこまで下がれば緩めて良いのか」(20/04/29) 多くの企業が倒産や収入減の打撃を受けて苦しむ中、世界では規制を緩和し、経済再開へと舵を切る動きが始まっている。一方、6日に緊急事態宣言の期限を迎える日本では、都道府県知事が政府に延長を要請、自粛継続の流れが加速している。 29日夜の『ABEMA Prime』に出演した作家の乙武洋匡氏は「感染者数が100人を割り込んだかどうかで一喜一憂しすぎない方がいいと思うし、総理の“依然として厳しい状況”や小池都知事の“感染爆発の危険”など、数値や指標を出さずに抽象的な表現に終始されると、私たちは判断ができない。注目すべき数値は何なのか。それがどこまで来れば危険で、どこまで下がれば緩めて良いのか」と疑問を呈する。続きをABEMAビデオで 視聴す...2020.04.29 14:00これまでの放送
「新型コロナウイルスによる経済不況で自殺者が増える」藤井聡教授の“独自シュミレーション”とは(20/04/28) 新型コロナウイルス感染拡大防止のための外出自粛や休業要請とともに急務とされる事業者への支援。政府は収入が50%以上減少した企業には最大200万円、フリーランスなど個人事業主には最大100万円を給付する支援策は来月8日の支給開始を目指すとしているが、新型コロナ関連の倒産件数は27日時点で既に100件を超えており、雇い止めも3391人(見込みを含む)に上っている。ネット上には、「コロナで死ぬより経営破綻で死にそう」「外出ダメ仕事ダメ収入ゼロで死んだほうがまし」といった声もある。続きをABEMAビデオで 視聴するABEMA TIMESで 読む2020.04.28 14:00これまでの放送
なぜパチンコ店の休業要請ばかりが注目されるのか? 識者「依存症対策、三店方式…システム見直す時期が来ている」(20/04/28) 休業か営業か。全国で特措法に基づく休業要請に応じないパチンコ店の店名が公表されている。 現状について、警察官僚時代にパチンコ業界と向き合ってきた自民党広報本部長の平沢勝栄氏は「私が聞いているところでは、ほとんどの店は営業することに反対していて、すでに90%以上が営業を取り止めている。しかし、どこの県にも何軒かが営業して、非常に繁盛している。真面目にやっている業者からすれば、歯ぎしりする思いではないか。“従業員の雇用があるから”などと言っているが、そんなのどこも一緒だ。これは他の業界でも同じだが、感染を広げたら大変だということで苦しい思いをしながら、必死に頑張っているにもかかわらず、抜け駆けみたいなことをするのは本当にけしからんと思...2020.04.28 14:00これまでの放送
買い手はフォロワーが欲しい個人・企業だけでなく、犯罪目的の人も…16歳高校生が100万円の収益を得るTwitterアカウント売買の実態(20/04/29) 世界中でリモートワークが浸透する中、利用者が急増しているオンライン会議サービス「Zoom」のアカウントが闇市場で売買されていたことが報じられた。米「Bleeping Computer」によると、流通しているのは50万アカウント以上に上り、価格は1アカウント1円未満のケースが多かったという。 しかし、アカウントが売買されているのはZoomにとどまらない。元埼玉県警捜査一課デジタル捜査班の佐々木成三氏によれば、“某アイドルの本物のアカウント”というコメントがついたフォロワー1万人超えのアカウントが100万円以上で取引されるなど、日本国内でもインスタグラムやYouTubeなどのアカウントが数百万件も売り出されているという。しかも売りに出...2020.04.28 14:00これまでの放送
コロナ禍で吹き荒れる罵詈雑言、フェイクの嵐…「SNSとの付き合い方」でひろゆき氏と佐々木俊尚氏が激論(20/04/24) 新型コロナウイルスの感染拡大が進む中、ネット上には正義感に駆られた過激な言説や、フェイク情報が拡散を続けている。誰でも自由に意見や情報を発信できるSNS時代。今、私たちは情報にどう向き合えばいいのだろうか。 24日の『ABEMA Prime』では、2ちゃんねる創設者のひろゆき(西村博之)氏と佐々木俊尚氏を中心に議論した。続きをABEMAビデオで 視聴するABEMA TIMESで 読む2020.04.24 14:00これまでの放送
相次ぐコロナ感染者の“容態急変” 医師「自宅やホテルにいる軽症者のモニタリングがどこまでやれているかだ」(20/04/24)23日夜、新型コロナウイルスの感染による肺炎で亡くなった女優の岡江久美子さんの遺骨が自宅に戻った。岡江さんは今月3日に発熱、自宅待機をしていたが、3日後に容態が急変。都内の病院に緊急入院していたが、23日に息を引き取った。 岡江さんのように、自宅待機をしている間に容態が急変して亡くなるケースが判明している。埼玉県では14日、軽症・病床不足のため自宅待機をした70代の男性が容態急変で死亡。21日にも症状の軽かった50代の男性が死亡している。大野県知事は「このような事態に至った我々の責任は重い」「方針を転換する必要があるだろうということで、病院、そしてホテルなどの療養に原則として切り替えていく」と話している。続きをABEMAビデオで 視...2020.04.24 14:00これまでの放送
コロナ禍の支援で再び脚光!クラウドファンディング成功のヒントをCAMPFIRE家入一真氏に聞く(20/04/24) 新型コロナウイルスの感染拡大による物資の不足や自粛・休業要請に伴う経済的困窮を、クラウドファンディングによって支援する動きが広がっている。 サッカー日本代表の長友佑都選手や俳優の伊勢谷友介、タレントの武井壮らが賛同の声を挙げたのは、NPO法人が医療現場での不足が続くマスクを購入・支援するためのクラウドファンディングだ。多くの著名人の後押しもあり、わずか2日間で1億5000万円を集まるプロジェクトとなった。 また、俳優の斎藤工は休業を余儀なくされたことで存続が危ぶまれる全国のミニシアターを救済するため、「ミニシアター・エイド基金」に賛同。3億円を最終目標としているが、すでに1億7000万円以上が集まっている。続きをABEMAビデオで...2020.04.24 14:00これまでの放送
「オンラインデートの方が効率的に婚活できる」コロナ禍で出会いや結婚の形も変化!?(20/04/23) 新型コロナウイルスによる外出自粛、の中、ネットには、「コロナで婚期が遅れる」「婚活自粛中」「ご縁までソーシャルディスタンス」と外出自粛によって、直接、婚活相手と会うことができなくなった人たちの嘆きの声が上がっている。コロナ禍でデート回数が減ったというアンケートでは34.7%が“減った”、19.4%が“やや減った”44.4%が“変わらない”と答えた。 一方、「外出自粛で暇な時間が増えた」「在宅勤務で仕事中でもスマホをいじれるようになった」「独身生活に不安を感じた」などの理由から、婚活アプリやオンラインデートを利用している若い人も増えているようだ。 今月からビデオチャットを使った「オンラインデート」サービスの提供を開始した「タップル...2020.04.23 14:00これまでの放送